コンテンツへスキップ

神奈川県に発令されている緊急事態宣言が、9月12日まで延長されました。

現在の感染拡大はこれまでと全く異なり、人が接すればいつでもどこでも感染する可能性があります。

学校施設活用型コミュニティハウスは9月12日まで、学校教育活動への影響を避けるため、休館となります。この間、図書の貸出と返却も中止です。

ご迷惑・ご不便をおかけしますが、趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。

横浜市及び、西区からの指示に変更等があれば、改めてお知らせします。

 

西前小学校コミュニティハウスご利用の皆様へ R3.4.20

4月20日に「まん延防止等重点措置」が実施されたことを受けて、次のように変更になりました皆様のご理解とご協力をお願いします。

・利用時間が20時までになります。

・コーラス・歌唱等大きな声を出す活動はできません。

・管楽器の演奏の利用はできません。 

以下についてはこれまで通りです。

  • 体調の悪い方(37.5度以上の発熱や風邪の症状等がある方)の入館はご遠慮ください。来館時に検温させていただく場合もあります。
  • 各部屋での活動時間が1時間半までです。(45分経過後窓と入口を開け、換気をしていただきます。)
  • 以下についてはご利用になれません。

          ・人との距離を1m以上保てない活動

          ・水分補給以外の飲食

          ・ロビーの多人数や長時間でのご利用(遊ぶことはできません)

  • 和室と研修室のご利用人数は次の通りです。
和室 26名 (ヨガ・ダンス・動きの多い体操・歌唱 等は16名まで)
研修室 12名 (ヨガ・ダンス・動きの多い体操・歌唱 等は8名まで)

 ・当日はチェックシートのご記入をお願いします。(受付での検温もできます)

・来館時及びご利用中は必ずマスクを着用し、入口で手指のアルコール消毒をしてください。

  ・スリッパ・室内履きはご持参ください。

  ・部屋のご利用後は清掃をしてください。机と椅子は終了後消毒をお願いします。

  ・当面の間図書の貸出は1人2冊までとし、19時に終了させていただきます。 

その他ご不明な点がありましたら受付にお問い合わせください。

(第2・4土曜日午前の校庭・体育館個人開放は現在休止です。)